著 者 |
書 名 |
出版元 解説 版型 発行年 |
冊 数 |
価 格 |
(か) |
|
|
|
|
海音寺潮五郎 |
時代の旗風 |
大都書房 初版 少線 B6 昭17 |
1冊 |
|
開高健 |
サイゴンの十字架 1968 1973 |
文芸春秋社 初版 カバー帯付 四六 昭48 |
1冊 |
|
開高健 |
裸の王様 |
文藝春秋社 初版 カバー少イタミ 経年ヤケ 四六 昭33 |
1冊 |
|
開高健 |
オーパ! |
集英社 4版 カバー付 写真:高橋昇 A4 昭53 |
1冊 |
|
開高健 |
最後の晩餐 |
文藝春秋社 カバー付 A5 昭54 |
1冊 |
|
開高健 |
もっと広く! 南北アメリカ大陸縦断記 ・南米篇 |
朝日新聞社 初版 カバー帯付 写真:水村孝 B4 昭56 |
1冊 |
|
開高健 |
もっと広く! 南北アメリカ大陸縦断記 ・北米篇 |
朝日新聞社 初版 カバー帯付 写真:水村孝 B4 昭56 |
1冊 |
|
開高健 |
もっと広く! 南北アメリカ大陸縦断記 ・南米篇 |
朝日新聞社 初版 カバー付 写真:水村孝 A4 昭56 |
1冊 |
|
開高健 |
オーパ! |
集英社 22刷 カバー帯付 写真:高橋昇 A4 昭58 |
1冊 |
|
開高健 |
完本私の釣魚大全 |
文藝春秋社 カバー帯付 A5 平04 |
1冊 |
|
海渡英佑 |
伯林−一八八八年 |
講談社 初版 カバー帯付 乱歩賞 四六 昭42 |
1冊 |
|
加賀乙彦 |
フランドルの冬 |
筑摩書房 初版 カバー帯付 四六 昭42 |
1冊 |
|
加賀乙彦 |
荒地を旅する者たち |
新潮社 初版 カバー函帯 栞付 四六 昭46 |
1冊 |
|
柿沢こうじ |
永田町の熱い7日間 |
学陽書房 再版 カバー帯付 署名入 四六 昭54 |
1冊 |
|
柿本良平 |
十勝の春 |
越後屋書房 初版 裏見返し記名 B6 昭17 |
1冊 |
|
景山民夫 |
遠い海から来たCOO |
角川書店 初版 カバー帯付 直木賞 四六 昭63 |
1冊 |
|
笠原淳 |
杢二の世界 |
福武書店 初版 カバー帯付 芥川賞 四六 昭59 |
1冊 |
|
柏原兵三 |
独身者の憂鬱 |
中央公論社 初版 函付 四六 昭47 |
1冊 |
|
梶山季之 |
血と油と運河 |
集英社 初版 カバー帯付 四六 昭50 |
1冊 |
|
梶山季之 |
稲妻よ、奔れ |
新潮社 初版 カバー帯付 遺作長編小説 四六 昭50 |
1冊 |
|
梶田碇次郎(梶田半古) |
薄氷遺稿 |
春陽堂 少頁乱丁 菊判 明34 |
1冊 |
|
花袋、風葉共編 |
二十八人集 |
新潮社 再版 版画一葉入り イタミ 菊判 明41 |
1冊 |
|
片岡鐵兵 |
太刀打ち 日本プロレタリア傑作選集 |
日本評論社 重版 新書版 昭05 |
1冊 |
|
加藤謙一 |
少年倶楽部時代 編集長の回想 |
講談社 初カバ 四六 昭43 |
1冊 |
|
門田泰明 |
黒豹ゴリラ 特命武装検事黒木豹介 |
徳間書店 初版 函付 革装 新書 昭62 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
愛の生活 |
筑摩書房 初版 カバー帯付 四六 昭43 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
夜になっても遊びつづけろ |
講談社 初版 カバー帯付 四六 昭49 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
アカシア騎士団 |
新潮社 初版 カバー帯付 四六 昭51 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
アカシア騎士団 |
新潮社 初版 カバー帯付 四六 昭51 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
単語集 |
筑摩書房 初版 カバー帯付 四六 昭54 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
花火 詩集 |
書肆山田 初版 函帯付 A5細 昭58 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬ PART2 |
日本文芸社 初版 カバー帯付 四六 平05 |
1冊 |
|
金井美恵子 |
恋愛太平記 1,2 |
集英社 初版 カバー帯付 四六 平07 |
2冊揃 |
|
加納朋子 |
ガラスの麒麟 |
講談社 初版 カバー帯付 第48回日本推理作家協会賞 四六 平09 |
1冊 |
|
香納諒一 |
幻の女 |
角川書店 初版 カバー帯付 第52回日本推理作家協会賞 四六 平10 |
1冊 |
|
神吉拓郎 |
男性諸君 |
三一書房 カバー 帯背ヤケ 経年ヤケ B6 昭47 |
1冊 |
|
神吉拓郎 |
私生活 |
文芸春秋 初版 カバー帯付 直木賞 四六 昭58 |
1冊 |
|
唐十郎 |
吸血姫 |
唐十郎 初版 函帯付 四六 昭46 |
1冊 |
|
唐十郎 |
煉夢術 |
中央公論社 初版 函帯付 四六 昭46 |
1冊 |
|
唐十郎 |
わが青春浮浪伝 |
講談社 初カバ帯 上村一夫装幀 B6 昭48 |
1冊 |
|
唐十郎 |
紅疾風 |
學藝書林 初版 筒函付 「風の軍隊」付 B6 昭49 |
1冊 |
|
唐十郎 |
幻のセールスマン |
角川書店 初函帯 四六 昭49 |
1冊 |
|
唐十郎 |
ユニコン物語 台東区篇 |
北宋社 初版 カバー帯付 署名入 四六 昭53 |
1冊 |
|
唐十郎対談集 寺山、武満、四谷、種村他 |
乞食稼業 |
冬樹社 初版 カバー付 四六 昭54 |
1冊 |
|
唐十郎第2エッセイ集 |
豹の眼 |
毎日新聞社 初カバ帯 四六 昭55 |
1冊 |
|
唐十郎 |
佐川君からの手紙 |
河出書房新社 初版 カバー賞帯付 芥川賞 四六 昭58 |
1冊 |
|
唐十郎 |
佐川君からの手紙 |
河出書房新社 初版 カバー帯付 芥川賞 四六 昭58 |
1冊 |
|
唐十郎 |
電気頭 |
文芸春秋社 初版 カバー帯付 四六 平02 |
1冊 |
|
河上肇 |
第二貧乏物語 |
改造社 初版 カバー付 四六 昭05 |
1冊 |
|
川口松太郎 |
商魂さん |
桃源社 初版 函帯付 四六 昭42 |
1冊 |
|
川口松太郎 |
しぐれ茶屋おりく |
講談社 初版 函帯付 四六 昭44 |
1冊 |
|
川崎長太郎 |
淡雪 |
新潮社 初版 函帯付 四六 昭55 |
1冊 |
|
河竹登志夫 |
作者の家 黙阿弥以後の人びと |
講談社 初版 函帯付 菊判 昭55 |
1冊 |
|
川端康成 |
翼の叙情歌 |
東光出版社 初版 本の腹に書込 B6 昭23 |
1冊 |
|
川端康成 |
花のワルツ |
改造社 初函 A5 昭11 |
1冊 |
|
川端康成 |
川のある下町の話 |
新潮社 初カバ帯 献呈署名入 四六 昭29 |
1冊 |
|
川端康成 |
再婚者 |
三笠書房 初版 カバー帯付 B6 昭32 |
1冊 |
|
川端康成 |
富士の初雪 |
新潮社 初版 函帯付 四六 昭33 |
1冊 |
|
川端康成 |
高原 |
甲鳥書房 初版 カバーヨゴレ 帯付 B6 昭44 |
1冊 |
|
川端康成 |
定本雪国 |
牧羊社 限定版 外箱付 B5 昭46 |
1冊 |
|
(き) |
|
|
|
|
菊池寛 |
昭和の軍神西住戦車長伝 東京日日新聞小説切抜 |
1〜127回(最終回)の内49回欠 14年3月〜8月 伊原宇三郎挿絵入 A5 昭14 |
1冊 |
|
菊池寛 |
蝕める春・春蕾 |
新潮社 初函 四六 昭07 |
1冊 |
|
菊池寛 |
日本武将譚 |
黎明社 函付 四六 昭11 |
1冊 |
|
菊村到 |
硫黄島 |
文芸春秋社 初版 カバー付 署名入 献呈部分消し 芥川賞 四六 昭32 |
1冊 |
|
如月小春 |
子規からの手紙 |
岩波書店 初版 カバー帯付 署名入 四六 平05 |
1冊 |
|
木崎さと子 |
裸足 |
文芸春秋社 初版 カバー帯付 四六 昭57 |
1冊 |
|
北原亞以子 |
恋忘れ草 |
文芸春秋 初版 カバー帯付 直木賞 四六 平05 |
1冊 |
|
北原白秋 |
水墨集 |
アルス 初版 A5 大12 |
1冊 |
|
北原白秋 |
現代民謡選集 |
大日本雄弁会 函付 四六 大15 |
1冊 |
|
北村小松 |
街頭連絡・医者と坊主 |
アトリエ社 初版 函付 現代ユーモア小説全集4 四六 昭10 |
1冊 |
|
北杜夫 |
夜と霧の隅で |
新潮社 初版 カバー帯付 芥川賞 (帯背少ヤケ、少イタミ) 四六 昭35 |
1冊 |
|
北杜夫 |
牧神の午後 |
中央公論社 新装版 初版 カバー帯付 四六 昭50 |
1冊 |
|
木下尚江 |
労働 |
昭文堂 初版 少イタミ B6 明42 |
1冊 |
|
木下利玄 |
李青集 |
福永書店 初版 函付 四六 大14 |
1冊 |
|
木村荘太 |
田園エッセイ |
黄河書院 初版 B6 昭13 |
1冊 |
|
木村荘八 |
花の生涯画譜 |
龍星閣 初版 函付 四六 昭29 |
1冊 |
|
京極夏彦 |
後巷説百物語 |
角川書店 初版 カバー帯付 直木賞 平15 |
1冊 |
|
桐野夏生 |
柔らかな頬 |
講談社 初版 カバー帯付 直木賞 四六 平11 |
1冊 |
|
(く) |
|
|
|
|
日下恭介 |
冒険探険謎の大密林 |
同盟出版部 初版 B6 昭22 |
1冊 |
|
日下圭介 |
蝶たちは今・・・・・ |
講談社 初版 カバー帯付 第21回江戸川乱歩賞 四六 昭50 |
1冊 |
|
日下圭介 |
鶯を呼ぶ少年 |
講談社 初版 カバー帯付 第35回日本推理作家協会賞短編部門 四六 昭57 |
1冊 |
|
草川俊 |
黄色い運河 |
光風社 初版 カバー付 献呈署名入 四六 昭33 |
1冊 |
|
草川俊 |
長城線 |
光風社 初版 カバー付 献呈署名入 四六 昭33 |
1冊 |
|
草川俊 |
大陸放浪記 |
冬樹社 初版 カバー付 献呈署名入 四六 昭40 |
1冊 |
|
草森紳一 |
あの猿を見よ |
新人物往来社 初版 函帯付 背ヤケ 四六 昭59 |
1冊 |
|
九條武子 |
無憂華 |
実業之日本社 函付 少イタミ 四六 昭12 |
1冊 |
|
国枝史郎 |
あさひの鎧 |
一誠社 初版 少イタミ 四六 昭11 |
1冊 |
|
国枝史郎 |
八ヶ嶽の魔人 |
桃源社 初版 函付 四六 昭45 |
1冊 |
|
窪田空穂 |
忘れぬ中に 随筆集 |
砂子屋書房 初版 函付 四六 昭13 |
1冊 |
|
熊谷達也 |
邂逅の森 |
文藝春秋 初版 カバー帯付 直木賞 四六 平16 |
1冊 |
|
倉橋由美子 |
夢の浮橋 |
中央公論社 初版 函帯付 四六 昭46 |
1冊 |
|
胡桃沢耕史 |
上海リリー |
文芸春秋社 初版 カバー付 署名入 四六 平05 |
1冊 |
|
胡桃沢耕史 |
黒パン俘虜記 |
文芸春秋社 初版 カバー帯付 直木賞 四六 昭58 |
1冊 |
|
(け) |
|
|
|
|
玄月 |
蔭の棲みか |
文藝春秋社 初版 カバー帯付 芥川賞 四六 平12 |
1冊 |
|
玄侑宗久 |
中陰の花 |
文藝春秋社 初版 カバー帯付 署名入 芥川賞 四六 平13 |
1冊 |
|
玄侑宗久 |
中陰の花 |
文藝春秋社 初版 カバー帯付 芥川賞 四六 平13 |
1冊 |
|
(こ) |
|
|
|
|
小池真理子 |
恋 |
早川書房 初版 カバー帯付 直木賞 四六 平07 |
1冊 |
|
小泉八雲 戸川秋骨訳 |
神国日本 |
第一書房 初版 蔵印 四六 昭07 |
1冊 |
|
公演劇団駒場 |
地下演劇 bS ホモ・フィクタス |
地下演劇社 初版 函付 少ヨゴレ 菊判 昭46 |
1冊 |
|
郷静子 |
れくいえむ |
文藝春秋 初版 カバー帯付 芥川賞 四六 昭48 |
1冊 |
|
幸田文 |
こんなこと |
創元社 初版 B6 昭25 |
1冊 |
|
幸田文 |
ちぎれ雲 |
新潮社 初版 函付 背ヤケ 四六 昭31 |
1冊 |
|
幸田文 |
包む |
文芸春秋社 初版 函少イタミ B6 昭31 |
1冊 |
|
久板栄二郎戯曲 |
千萬人と雖も我行かん |
テアトロ社 初版 裏見返し少ヤブレ 四六 昭13 |
1冊 |
|
幸田露伴 |
随筆集すすき野 |
中央公論社 初版 函付 菊判 昭14 |
1冊 |
|
河野多恵子 |
美少女・蟹 |
新潮社 初函帯 署名入(献呈部分消し) 四六 昭38 |
1冊 |
|
郡山敦 |
第二次特別攻撃隊 |
先生書店 初版 B6 昭18 |
1冊 |
|
小島政二郎 |
小説葛飾北斎 |
光風社 初版 函帯付 四六 昭46 |
1冊 |
|
後藤明生 |
嘘のような日常 |
平凡社 初版 カバー帯付 経年汚れ 四六 昭54 |
1冊 |
|
小谷良徳編画 |
お話読本 尋常三学年 |
創元社 初版 函付 四六 昭06 |
1冊 |
|
小林勇 |
随筆雨の日 |
文芸春秋社 初版 函付 四六 昭36 |
1冊 |
|
小林勇 |
惜櫟荘主人 一つの岩波茂雄伝 |
岩波書店 再函 四六 昭42 |
1冊 |
|
小林勇 |
彼岸花 追憶三十三人 |
文芸春秋 初版 函付帯 四六 昭43 |
1冊 |
|
小林勇 |
一本の道 |
岩波書店 初版 函付 四六 昭50 |
1冊 |
|
小林勇 |
一本の道 |
岩波書店 初版 函付 四六 昭50 |
1冊 |
|
小檜山博 |
ぼくのほらあな |
有学書林 初版 カバー帯付 署名入 四六 平05 |
1冊 |
|
五味康祐 |
剣法奥儀 |
文芸春秋社 初版 カバー帯付 四六 昭31 |
1冊 |
|
小宮豊隆 |
巴里滞在記 |
岩波書店 初版 函付 四六 昭09 |
1冊 |
|
今東光 |
毒舌日本史 |
文芸春秋社 初カバ帯 四六 昭47 |
1冊 |
|
今東光 |
吉原哀歌 |
徳間書店 初版 カバー帯付 四六 昭51 |
1冊 |
|
今東光 |
十二階崩壊 |
中央公論 初カバ帯付 四六 昭53 |
1冊 |
|
今東光 |
十二階崩壊 |
中央公論社 初版 カバー帯付 四六 昭53 |
1冊 |
|
近藤啓太 |
好奇な冒険 |
珊瑚書房 初版 帯付 B6 昭32 |
1冊 |
|